加工日記
ドレッサー制作
今年も、毎年恒例のブログ更新の時期です。(笑)
気付けば1年が過ぎていました。
時が過ぎるのは速いものですねぇ。
さて、今年も卒業制作の依頼がありました。
今回の学生さんは『ドレッサー』を制作して欲しいとのこと。
鏡など洗面所でしか見ない私には
『ドレッサー』と言われてもピンときませんでしたが・・・(笑)
形状は難しくないのですが
670mm×460mmとサイズが大きく
鏡部分を宙ぶらりんの形状にしたいとのことでした。
その為、補強をしつつ宙ぶらりんに見えるように
透明の板で補強をすることになりました。
中央の鏡部が半分以上宙ぶらりんの状態です
接着前の外枠部です
また、鏡部の周りに照明を埋め込んで
裏から光るようにしたいとのことで
鏡部と本体の繫ぎ部分には半透明の板を使い
光を通す作りになっています。
完成品です
納品の際には、
学生さんの喜ぶ顔を見る事が出来
作り手としても喜びを感じる瞬間です。
今年は、この喜びをどれくらい味わえるのか・・・
この喜びが多い年にしたいところです。